先日大阪の湾岸地区の南港の咲洲エリアを散策しました。
大阪南港の咲洲エリアは企業が集積する北側のコスモスクエア地区と、住宅地である中央部の南港ポートタウン、外周部の物流施設からなります。 “大阪南港の咲洲を散策しました” の続きを読む
先日大阪の湾岸地区の南港の咲洲エリアを散策しました。
大阪南港の咲洲エリアは企業が集積する北側のコスモスクエア地区と、住宅地である中央部の南港ポートタウン、外周部の物流施設からなります。 “大阪南港の咲洲を散策しました” の続きを読む
株式会社トクスイでは技術者を募集しています。
当社の漏水調査は社会に貢献してやりがいある仕事です。
興味のある方は是非ご連絡ください!! “水道技術者募集!!~ライフラインを守る仕事~” の続きを読む
水道管は敷設工事後に時間が経つと管内面が劣化したり、付着物や堆積物が溜まる場合があります。水道管の洗浄作業を水道局から委託を受けました。
徳島県の公園の漏水調査を実施しました。調査した公園は広大な敷地で、丘陵地の斜面にいろいろな広場が整備されており、水道菅の長さの延長も2 KM程度ありましたが漏水を発見することができました。
大手電機メーカーの工場施設の漏水調査をしました。工場の漏水は敷地が広く、工場が稼働している場合などがあり漏水地点の特定は困難です。今回の工場の漏水調査について説明します。
徳島県内で農業水利施設でのストックマネジメントの一環として管内カメラ調査を実施しました。
先日徳島県南部に行きました。四国の南部は春の訪れがすぐです。仕事帰りの休憩で清々しい風を満喫しました。
プールの循環配管で漏水調査を実施しました。プールが1日20トンほど水位が低下し、プール水の循環配管内部での漏水の可能性がある為に依頼がありました。
モバイル漏水探知システムは、ハンドヘルド高感度センサーで探知した音圧をモバイルに取込み、相関機能を使ってピンポイントで漏水地点をMAP上に表示します。 “モバイル漏水探知システムとは?” の続きを読む