当社では、上水道管内の不断水カメラ調査を行っております。
導水管・送水管・配水管などの管内を、有圧状態・断水不要で確認できます。
◆不断水カメラ調査の概要
既存の地下式消火栓や空気弁の下に設置されているボール式補修弁(Φ75もしくはΦ100)からケーブルを押し込むことにより、管路内に内視鏡カメラを挿入します。
補修弁がない・取り出し出来ない等の問題がある場合は、サドル分水栓(Φ50)を新設し挿入することができます。
◆カメラ調査手順(例)
1.ボール式補修弁を備えた消火栓
2.補修弁を閉じ、消火栓を撤去します。
3.内視鏡カメラを挿入し、管内の映像を確認・記録します。
4.消火栓を元に戻し、補修弁を開けます。消火栓を少し開け、水が出ることを確認します。
◆調査実例
【平成28年度 徳島県内自治体】
施設内給水管の濁水原因特定のため5箇所を調査した結果、施工不良により発生した金属片の錆が堆積物として多く確認されたほか、内面シールコートの劣化(剥離や亀裂)も確認された。
錆の堆積物および内面の錆
シールコートの亀裂および剥離
【平成28年度 愛媛県 I事業所】
塗膜片の原因特定のため水管橋内部2箇所を調査した結果、問題となるほどの錆・堆積物・内面防食・付着物等は確認されなかった。調査箇所を限定するために回収したサンプルを成分分析し、対象となる管路を改めて調査することを現在提案している(サンプルがナイロンであれば鋼管部分を、シールコートであればダクタイル管部分を、配水地の防水塗料であれば配水地内を確認する等)。
※評価基準について
カメラ調査後に行う管内状態の評価は(一社)全国水道管内カメラ調査協会に準ずる。
管内劣化状況は錆の状態(発生・成長状況)、内面付着物、内面防食塗膜状況、堆積物、浮遊物の5項目とする。
評価の詳細につきましては、下記のPDFファイルをダウンロードし、ご覧になってください。