地域水道支援センターの第13回総会に参加しました

令和元年5月25日(土)に特定非営利活動法人地域水道支援センター(事務局:東京都町田市 理事長:保屋野初子 以下、CWSCとする)の第13回通常総会に出席しました。

CWSCとは地域の中小規模水道を中心に、簡素で適正な水道技術や維持管理・運営に関する支援事業を行い、その地域の水道を地域住民が中心となり維持管理することを支援し、市民とともに地域水道の歴史や現状を学び、将来のあり方を提案し、住民福祉の向上に寄与することを目的とする団体です。

 

CWSC第13回総会の様子
総会

 

総会では、平成30年度事業報告・決算、令和元年度事業計画・予算案について審議され、承認されました。また、今年度実施の秩父での緩速ろ過セミナーについての報告、来年度のセミナーの開催委員会のメンバーの選出が行われました。

 

CWSC第13回総会での公開セミナー
瀬野守史理事の講演

 

その後、瀬野守史理事より「粗ろ過・緩速ろ過の小規模施設での共同研究からわかってきたこと」の表題で講演がありました。

講演ではCWSCが2017年度より岩手県花巻市において、沢水を原水とする小又浄水場で粗ろ過による前処理と緩速ろ過を組み合わせた浄水施設を設置し、岩手中部水道企業団との共同研究を行っています。今回は上水施設がどこまで濁り、色度、そして一般細菌に対応できるのかを、実証試験の最新の成果の報告がありました。

 

CWSCの軽音楽部によるアコースティック楽器演奏
CWSCの軽音楽部によるアコースティック楽器演奏

 

最後にCWSCの軽音楽部によるアコースティック楽器演奏があり会場は大いに盛り上がりました。

 

CWSC第13回情報交換会
情報交換会

 

また17時からは情報交換会があり会員が交流されました。

>>>特定非営利活動法人地域水道支援センターのHP
>>>「安全でおいしい水」の普及で「日本水大賞・国際貢献賞」を受賞: JICA専門家・中本信忠 信州大学名誉教授